デジカメ購入の時に、選択肢の一つとして大切にしたい物が
ありました。それは、画像処理の部分です。私が書いていることが
実際のものと違う場合があるかも知れませんが、私が理解してる
範囲です。
イメージセンサーは、大きいほど、いい画像が撮れそうです。
大きい物ほど、高いので購入は難しいです。
イメージセンサーは、レンズから入ってきた画像を受ける面積(大きさ)です。
そのイメージセンサーに当たった光を画像処理として、画像データに置き換える
ところです。最新版がよりきれいに色をデジタル化できると感じています。
キヤノンで言えば、Digic というシリーズで、現在は最新版 Digic8になります。
ソニーで言えば、BIONZ というシリーズで、現在は最新版 BIONZ X になります。
ニコンで言えば、EXPEED というシリーズで、現在は最新版 EXPEED 6になります。
出来れば、 Digic8がほしいなぁと感じていました。
デジカメ購入の時に、持ち運びする大きさも大切です。毎日、ポケットに入るくらいの
昔、画像処理ソフトは、ペイントショップというものを
使っていましたが、この数年、画像処理を専門的に
する必要がないので、ウィンドウズの標準ソフトだけで
事足りていました。近頃、画像の加工が必要になりそうなので
できればフリーでいいものがないかと調べてみると
gimp というソフトがおすすめだとわかり、使ってみることに
しました。最新バージョンは「2.8.20」だそうです。
ダウンロードして、セットアップを開始しました。
上のような表示が出てきて、日本語を選ぼうとしたら、なぜか
日本語の選択肢がありません。英語は苦手なので、
セットアップを一度中止して、日本語化について調べてみました。
なんと、英語を選んで、セットアップすると、日本語になっている
という記事を見つけました。それで、実際にやってみると、
無事に日本語化されていました。良かったです。
私は、このソフトを初めて使うので、誰か使ったことがある人が
いれば、その使用感を知りたいです。また、それ以外のフリーの
画像処理ソフトがあれば、教えて下さいね。お願いします。
01_沖縄 | 02_日常 | 03_家族 | 04_カメラ | 05_バイク | 06_教育 | 07_バイク2011(CB1100) | 08_大学院 | 09 バイク旅行2016 | 10_自動車 | 11.iPhone.iPad.PC etc | 12.癌について | マンホール | 書籍・雑誌 | 植物_アオイ科 | 植物_アオギリ科 | 植物_アカネ科 | 植物_アカバナ科 | 植物_アジサイ科 | 植物_アブラナ科 | 植物_アヤメ科 | 植物_アロエ科 | 植物_イネ科 | 植物_イノモトソウ科 | 植物_ウコギ科 | 植物_ウリ科 | 植物_オウギバショウ科 | 植物_オシロイバナ科 | 植物_オトギリソウ科 | 植物_カキノキ科 | 植物_カタバミ科 | 植物_カンナ科 | 植物_ガガイモ科 | 植物_キキョウ科 | 植物_キク科 | 植物_キツネノマゴ科 | 植物_キョウチクトウ科 | 植物_キントラノオ科 | 植物_キンポウゲ科 | 植物_クサトベラ科 | 植物_クスノキ科 | 植物_クマツヅラ科 | 植物_クワ科 | 植物_ゴクラクチョウカ科 | 植物_ゴマノハグサ科 | 植物_サガリバナ科 | 植物_サクラソウ科 | 植物_サボテン科 | 植物_シクンシ科 | 植物_シソ科 | 植物_シュウカイドウ科 | 植物_ショウガ科 | 植物_ジンチョウゲ科 | 植物_スイカズラ科 | 植物_スイレン | 植物_スベリヒユ科 | 植物_スミレ科 | 植物_ソテツ科 | 植物_タコノキ科 | 植物_タデ科 | 植物_ダンドク科 | 植物_チャセンシダ科 | 植物_ツユクサ科 | 植物_ツリフネソウ科 | 植物_ツルムラサキ科 | 植物_トウダイグサ科 | 植物_トケイソウ科 | 植物_トベラ科 | 植物_ナス科 | 植物_ニシキギ科 | 植物_ノウゼンカズラ科 | 植物_ノウゼンハレン科 | 植物_ハスノハギリ科 | 植物_ハマウツボ科 | 植物_バラ科 | 植物_バンレイシ科 | 植物_パパイア科 | 植物_パンヤ科 | 植物_ヒガンバナ科 | 植物_ヒナノシャクジョウ科 | 植物_ヒユ科 | 植物_ヒルガオ科 | 植物_フウチョウソウ科 | 植物_フウロソウ科 | 植物_ベンケイソウ科 | 植物_マキ科 | 植物_マツ科 | 植物_マメ科 | 植物_ミカン科 | 植物_ミソハギ科 | 植物_ムクロジ科 | 植物_ムラサキ科 | 植物_モクセイ科 | 植物_モクマオウ科 | 植物_ヤシ科 | 植物_ヤッコソウ科 | 植物_ユキノシタ科 | 植物_ユリ科 | 植物_ラン科 | 植物_リュウゼツラン科 | 植物_リンドウ科 | 植物_全般
最近のコメント